クルーズ客船の入港予定はコチラです。
入港年月日 船名 トン数 入港時間 出港時間
岸壁
1 1/23-24 ふじ丸 23,235 AM 11:00 松が枝
→入港時の画像はこちら>>
2 3/5 QUEEN VICTORIA 90,000 8:00 17:00
松が枝
3 3/6 ARCADIA 83,000 8:00 17:00 松が枝
4 3/16 NAUTICA 30,277 8:00 20:00 松が枝
5 3/16 SPIRIT OF OCEANUS 4,200 8:00 20:00
松が枝 画像はコチラです。
6 3/29 DAWN PRINCESS 77,000 9:00 20:00
松が枝
サイト更新履歴
【2009年 (H21)】
10/12 クルーズ客船「MS VOLENDAM(フォーレンダム)」を追加。
07/31 長崎港の花火大会を追加
07/07 長崎海洋気象台所属 海洋気象観測船「長風丸」を追加。
07/07 クルーズ客船「COSTA CLASSICA(コスタ・クラシカ)」を追加。
06/05 千葉県立水産高等学校漁業実習船 千潮丸(ちしおまる)を追加。
06/05 鳥取県教育実習船「若鳥丸(ちしおまる)」を追加。
06/05 クルーズ客船「Nautica(ノーティカ)を追加。(3月15日入港分)
05/12 クルーズ客船「SilverShadow(シルバーシャドー)」を追加。
04/23 長崎帆船まつり を追加。
04/12 クルーズ客船「Crystal Serenity(クリスタル・セレニティ)」を追加。
04/03 海上自衛隊所属 DE-234あぶくま型護衛艦「と ね(Tone)」を追加。
04/01 海上自衛隊所属 58号級曳船「YT78」と「YT84」を追加。
03/30 フランス海軍 フロレアル級フリゲート「F734
ヴァンデミエール(Vendemiaire)」を追加。
03/06 クルーズ客船「Arcadia(アルカディア)」を追加。
03/05 クルーズ客船「QUEEN VICTORIA(クイーン・ヴィクトリア)」を追加。
02/17 長崎港の風景「長崎港の朝焼けを追加。
02/16 長崎大学水産学部 練習船「長崎丸(ながさきまる)」を追加。
02/14 島根県水産練習船「神海丸(しんかいまる)」を追加。
02/08 DDG-175イージス艦「みょうこう」を追加。
02/06 練習船「大成丸(航海訓練所所属)を追加。
02/06 米海軍揚陸指揮艦「ブルー・リッジ」を追加。
02/06 海上自衛隊所属 DD-104むらさめ型護衛艦「きりさめ(Kirisame)」を追加。
01/28 練習船「青雲丸」(航海訓練所所属)を追加。
01/28 練習船「銀河丸」(航海訓練所所属)を追加。
01/28 熊本県立苓洋高等学校 漁業練習船「熊本丸」を追加。
01/20 クルーズ客船「ふじ丸」を追加。
01/20 漁業取締り船「やまと」を追加。
01/20 漁業取締り船「りあす」を追加。
01/19 新日本海フェリー「はまなす」を追加。
01/16 タグボート「第八英祥丸」を追加。
01/11 長崎港の風景「雪化粧の長崎」を追加。
【2008年 (H20)】
12/27 長崎港の風景「三菱重工業長崎造船所香焼工場と夕陽」を追加。
12/16 油槽船「第三兼油丸」を追加。
12/15 海上保安庁PM型巡視船「PM22ふくえ」を追加。
12/15 タグボート「きく丸」を追加。
12/12 LPG運搬船「BRITISH COUNCILLOR(ブリティッシュ カウンシラー)」を追加。
12/10 山陽商船フェリー「シャトル5号」を追加。
12/09 木口汽船フェリー「ひさか」を追加。
12/05 長崎大学水産学部練習船「「鶴洋丸(かくようまる)」を追加。
11/21 「女神大橋ライトアップ⑦」を追加。
11/21 北海道教育庁実習船「北鳳丸(ほくほうまる)」を追加。
11/15 「押船第三栄進丸とバージ船第十久須夜号」を追加。
11/14 福岡県立福岡水産高等学校練習船「玄洋丸」を追加。
11/09 「女神大橋ライトアップ⑥」を追加。
10/30 貨物船「第三十七協徳丸」を追加。
10/30 韓国籍コンテナ船「SUNNY SPRUCE」を追加。
